コンテンツへスキップ
新幹線でスキー&スノボ
新幹線ツアーのみで年間20日以上滑る管理人がスキー・スノーボード情報を発信します。
  • JRツアー
  • 初心者向け
    • 持ち物リスト
    • ウェア選び
    • バッグや小物選び
    • スキースノボ旅行関連
    • ワックス関連
  • ウェア・用具
    • 初心者向け持ち物リスト
    • ウェア選び
    • バッグや小物類
    • ワックス関連
    • 素材関連
  • お勧めゲレンデ
  • 旅館・ホテル
  • 格安リフト券
  • About
  • サイトマップ

カテゴリー: スキースノボ旅行関連

JRツアー/スキースノボ旅行関連/初心者向け

新幹線へのスキー板・スノーボードの持ち込み・置き場所について

はじめに 今回は、新幹線でスキー・スノボ旅行に行く場合によくある、新幹線内にスキー板やスノーボードを置く場所はあるのかという疑問に答えてみたいと思います。 最初に結論 上越新幹線 最後列を確保しない限り自分の席で抱えるの...

スキースノボ旅行関連/初心者向け

スキー・スノボの宅急便(宅配便)利用の基本

はじめに 今回はスキー・スノボ旅行において、荷物を宅急便(宅配便)で送るための基本を説明します。 詳細は、宅配会社のHPを見た方が分かりやすいのですが、どれも分かりにくい箇所があったりするので、そこら辺を補足したいと思い...

お勧めゲレンデ/スキースノボ旅行関連/初心者向け

日帰りスキー・スノボにぴったり!越後湯沢駅近くのスキー場ガイド

はじめに この記事は、電車利用の日帰りスキー・スノボにぴったりの、JR越後湯沢駅からシャトルバスに乗って数十分で行けるスキー場ガイドです。 スキー・スノボに行く気満々で駅に着いたけど、強風等でGALA湯沢が全面営業停止の...

JRツアー/スキースノボ旅行関連/初心者向け

家を出てから帰宅するまで:初めてのスキー・スノボ旅行

はじめに この記事では、スキー・スノボ好きの友人に連れて行ってもらったことはあるけど、自分の家族だけで言ったことないという人のために、スキー旅行の基本を説明したいと思います。 なお、JRスキーツアーを利用し、ホテル・旅館...

えきねっと びゅう国内ツアー

カテゴリー

  • JRツアー
  • お勧めゲレンデ
  • ウェア・用具
    • ウェア選び
    • バッグや小物類
    • ワックス関連
    • 初心者向けリスト
    • 素材関連
  • 初心者向け
    • ウェア選び
    • スキースノボ旅行関連
    • バッグや小物選び
    • ワックス関連
    • 持ち物リスト
  • 旅館・ホテル
  • 格安リフト券

人気記事

  • 結局何Lの大きさが必要?スキー・スノーボード用バッグの選び方
  • スキー・スノーボードウェアの選び方3:ミッドレイヤー(中間着)編
  • 新幹線へのスキー板・スノーボードの持ち込み・置き場所について
  • スキー・スノボの宅急便(宅配便)利用の基本
  • スキー・スノーボードウェアの選び方2:アウター(ジャケットとパンツ)編
  • スキー・スノーボード用グローブの選び方
  • スキー・スノーボードウェアの選び方1:レイヤリング(重ね着)の基本
  • スキー教室やスキー合宿に必要な持ち物リスト(レンタル前提で)
  • スキー・スノーボードウェアの選び方4:インナー(肌着)編
  • スキー・スノーボード用ヘルメットの選び方

リンク

ホットワックス入門講座

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org
Copyright 2016 JR新幹線でスキ&スノボ
Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy